楽天モバイル月額0円終了へ!毎月1,078円支払うなら他社のプランの方がお得!

携帯電話情報

楽天モバイルは毎月使用したデータ通信量によって料金が変わり、1GB未満に抑えた月は0円で使用できましたが、その料金プランも8月31日をもって終了してしまいます。

厳密に言えば10月31日まで1GB未満の月は0円で利用できますが、一旦料金を支払った後ポイントで還元されるので実際に支払いがなく0円で持てるのは8月31日までとなります。

8月末ギリギリまで楽天モバイルを使ってそこから乗り換えよう。

と考えている方もいらっしゃると思いますが注意が必要です。

今回は楽天モバイルに代わるオススメの乗り換え先や、乗り換えるベストなタイミングについてお伝えしていきますのでぜひ最後までご覧ください。

注意!楽天モバイルから他社に移行する際申し込みが殺到する可能性あり!

楽天モバイルが5月に月額0円廃止を発表した後、他社の料金プランで申し込みが殺到したのをご存知でしょうか。

auのpovo(ポヴォ)は通常時の2.5倍、IIJmio、LINEMO(ラインモ)も申し込みが殺到したと発表されていました。

まだ8月31日まで月額0円で利用できるにも関わらず申し込みが殺到し、本人確認に時間がかかったり、SIMの発送が遅れたりといった混乱がありました。

先手を打っていた方はもう乗り換えていますが、「0円終了ギリギリまでは楽天モバイルを利用しよう」と考えている方は一定数以上いる可能性があり、8月末頃、5月よりも申し込みが殺到する可能性があります。

その場合、8月末に楽天モバイルにMNP転出手続き→8月中に他社に乗り換えできず9月に入ってから乗り換え

という流れになってしまうことも予想されます。

他社の乗り換えが9月に入ると楽天モバイルは使っていなくても一旦1,078円の料金を支払う必要がありますのでご注意ください。

念の為8月中旬には乗り換えていただくことをオススメします。

楽天モバイルに代わる他社のお得な料金プランは?

ここからは楽天モバイルに代わる他社のお得な料金プランをご紹介していきます。

楽天モバイルに代わる他社のお得な料金プラン ①LINEMO(ラインモ)ミニプラン

ソフトバンクのオンライン専用プランLINEMO(ラインモ)のミニプランが楽天モバイルの代わりに利用するには一番オススメです。

3GBの高速データ通信が使用でき、LINEでのデータ通信はカウントフリーで使い放題な上、現在LINEMO(ラインモ)のミニプランに契約すると月額料金の990円が半年間毎月PayPayポイントとしてキャッシュバックされます。

また、5分以内の通話無料が月額550円、完全かけ放題が月額1,650円の費用がかかりますがかけ放題プランを契約した際、1年間月額料金から550円割引で利用でき、5分以内通話無料オプションは実質0円で利用できます。

とりあえず通話もデータ通信も無料で利用できるなら半年間はLINEMO(ラインモ)のミニプランを利用しようかな。

と考えて契約をする方が増えています。

契約後半年間無料で利用できるキャンペーンはいつ終了するか未定なのでなるべく早めに申し込んでいただくことをオススメします!

LINEMO(ラインモ)の公式サイトをチェック

楽天モバイルに代わる他社のお得な料金プラン ②povo(ポヴォ)2.0

auの料金プランであるpovo(ポヴォ)2.0も0円運用ができる料金プランと話題になっています。

ただし楽天モバイルのRakutenLinkのように通話が無料でかけ放題ではないのでご注意ください。

普段は使わないけど何かあった時の予備回線として持っておきたいという方には基本使用料、契約手数料等一切かからないpovo(ポヴォ)2.0が良いでしょう。

povo(ポヴォ)2.0は通話専用として利用することもできます。

発信通話30秒ごとに22円の費用が発生しますが、かけ放題プランもあります。

・5分以内の通話かけ放題 月額550円

・通話時間問わずかけ放題 月額1,650円

楽天モバイルの0円運用ができなくなり、povo(ポヴォ)も0円で利用ができなくなる?

と心配の声が上がっていましたが、2022年5月13日にKDDIの代表取締役 高橋氏より0円運用を辞める気はないと発表されていますのでご安心ください。

楽天モバイルに代わる他社のお得な料金プラン ③日本通信 合理的シンプル290プラン

日本通信が提供している料金プランの合理的シンプル290プランですが、名前の通り月額290円〜利用できます。

データ通信1GBまでの利用だと290円、そこからプラス1GBずつ追加するごとに220円の費用がかかります。

通話に関しては30秒ごとに11円、かけ放題プランは下記のプランがあります。

・月間70分かけ放題 月額700円

・時間無制限かけ放題 月額1,600円

なるべく月の費用はかけずにもう一つ携帯番号を持ちたいと考えている方には合理的シンプル290プランがピッタリでしょう。

ただしデメリットとして契約時の初期費用3,300円の料金がかかるのでご注意ください。

日本通信は格安SIMの初期費用を抑えるのにお得な「エントリーパッケージ」を利用しても初期費用を抑えることはできないのでご注意ください。

楽天モバイルに代わる他社のお得な料金プラン ④IIJmio BICCIM

IIJmioはdocomo回線とau回線から選択できる格安SIMサービスで私も利用しています。

毎月の料金を抑えることもできるのと同時にスマホ本体をお得な料金で購入ができるのもオススメの1つです。

詳しくはこちらの記事でご紹介しています。

料金プランはこちら。

2ギガプラン→850円(契約後半年間は月額410円)

・4ギガプラン→990円(契約後半年間は月額550円)

楽天モバイルは3GBまでの利用で1,078円なので4GB使えて990円はお得ですよね。

IIJmioの公式サイトをチェック

また、中身はIIJmioと同じBICCIMで契約をするとさらにお得なのをご存知でしょうか。

詳しくは下記のキャンペーンまとめ記事でご紹介していますのでご覧ください。

楽天モバイルに代わる他社のお得な料金プラン ⑤mineo(マイネオ)マイそく

株式会社オプテージが提供する格安SIMサービスのmineo(マイネオ)。

mineo(マイネオ)の中でも今一番オススメなのがデータ通信使い放題で利用できるマイそくです。

平日昼間の12時〜13時は低速状態になるというデメリットはありますが、データ通信使い放題で今なら月額660円、10分以内の通話無料が半年間利用できます。

mineo(マイネオ)のマイそくが楽天モバイルの代わりにオススメな理由は下記の記事でもご紹介しています。

キャンペーン価格で利用できるのは8月31日までの申し込みなので早めに申し込んでいただくことをオススメします!

\今なら月額660円で使い放題&10分以内の通話無料で利用可能!/

mineoの公式サイトはこちら 

楽天モバイルに代わる他社のお得な料金プラン ⑥HISモバイル

HISモバイルは旅行会社でお馴染みのHIS系列の格安SIMサービスですが、2022年5月19日から新しい料金プランが登場しています。

100MB未満の利用だと月額290円となり、通話料は30秒ごとに9円と他社の料金プランと比較するとだいぶお得に利用できます。

かけ放題プランもあり、

・5分以内かけ放題 月額500円

・完全かけ放題 月額1,480円

で利用可能です。

2022年5月14日現在、まだ新しい料金プランの提供は始まっていませんが、5月の中旬ということでもう少しで利用できるようになるでしょう。

HISモバイルの公式サイトはこちら

楽天モバイルに代わる他社のお得な料金プラン ⑦NUROモバイル

NUROモバイルはSONY系列の格安SIMサービスで、月額最低でも1,078円の料金がかかる楽天モバイルよりもお得なプランがあります。

3GBのVSプランが月額792円、5GBのVMプランが月額990円で利用できます。

サブ回線として楽天モバイルを利用していたけど料金が高くなるしなぁ…

と考えていた方はNUROモバイルがオススメですよ。

NUROモバイルのメリット、デメリットについては下記の記事で詳しくご紹介していますのでご覧ください。

NUROモバイルの詳細はこちら

楽天モバイルに代わる他社のお得な料金プラン ⑧エキサイトモバイル

エキサイトモバイルはdocomo回線とau回線が選択できる格安SIMサービスで、楽天モバイルと同様に使用した分だけ料金がかかる段階性のFitという料金プランが利用できます。

楽天モバイルの最低料金3GBまで月額1,078円よりもお得な料金で利用できるデータ通信量は下記の通りです。

・低速通信のみの利用 495円

・3GBまでの利用 880円

低速のみ使用するときもあれば、高速通信を使うときもあるという方にはピッタリな料金プランです。

エキサイトモバイルの公式サイトをチェック

詳しくはこちらの記事でもご紹介していますのでぜひご覧ください。

楽天モバイルに代わるお得な料金プランについて まとめ

ここまでご覧いただきいかがでしたでしょうか。

0円で利用できる期間も残り僅かになりました。

ぜひご自身の使い方に合った移行先になるべく早めに乗り換えて損をすることがないようにしてくださいね。

当サイトでは携帯料金プランの最新情報があり次第ご紹介していますので引き続きチェックしていただけると幸いです。

プロフィール
この記事を書いた人
ゆう

30代 会社員→2023年からは独立して個人事業主へ。
携帯料金プランを中心にお得情報をご紹介しています。
今まで契約してきた携帯料金プラン・格安SIMは合計10社。
何かご不明な点がありましたら気軽にコメント等くださいね。
YouTubeチャンネル「聞くお得情報」もチェックしていただけると幸いです。

ゆうをフォローする
携帯電話情報お得情報
ゆうをフォローする
ゆうのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました