2022年5月13日、残念なニュースが飛び込んできました。
楽天モバイルは毎月使用したデータ通信量によって料金が変わり、1GB未満に抑えた月は0円で使用できますが、7月1日以降、0GB〜3GBまでの利用だと1,078円の料金になるUN-LIMITⅦというプランがスタートします。
今まで、
・1GB未満の利用に抑えて0円運用していた方
・データ通信は使用せず、RakutenLinkを使用し通話専用で0円で使用していた方
・急な改悪に怒りを覚えている方
さまざまいらっしゃると思います。
今回は改悪された楽天モバイルUN-LIMITⅦに変わる、他社のお得な料金プランをご紹介していきますのでぜひ最後までご覧ください。
注意!既存ユーザーも強制的にUN-LIMITⅦへ移行されます
楽天モバイルの料金改定は7月1日以降に申し込む新規ユーザーのみが対象ではなく、既に契約中のユーザーも9月1日からは強制的にUN-LIMITⅦの料金プランに移行されます。
そのため今まで0円運用で番号を持っていた方は料金を支払うことになるのでご注意ください。
なお、9月、10月は1GB未満の利用の場合、月額料金を支払う必要がありますが、プラン料金相当分の楽天ポイントが還元されると発表されています。
1GB未満0円で利用していた方は2022年8月末、もしくは10月末までに継続するか、他社にMNPするか解約するかを選択すると良いでしょう。
楽天モバイルに代わる他社のお得な料金プランは?
ここからは楽天モバイルに代わる他社のお得な料金プランをご紹介していきます。
楽天モバイルに代わる他社のお得な料金プラン ①povo(ポヴォ)2.0
auの料金プランであるpovo(ポヴォ)2.0も0円運用ができる料金プランと話題になっています。
ただし楽天モバイルのRakutenLinkのように通話が無料でかけ放題ではないのでご注意ください。
普段は使わないけど何かあった時の予備回線として持っておきたいという方には基本使用料、契約手数料等一切かからないpovo(ポヴォ)2.0が良いでしょう。
povo(ポヴォ)2.0は通話専用として利用することもできます。
発信通話30秒ごとに22円の費用が発生しますが、かけ放題プランもあります。
・5分以内の通話かけ放題 月額550円
・通話時間問わずかけ放題 月額1,650円

楽天モバイルの0円運用ができなくなり、povo(ポヴォ)も0円で利用ができなくなる?
と心配の声が上がっていましたが、2022年5月13日にKDDIの代表取締役 高橋氏より0円運用を辞める気はないと発表されていますのでご安心ください。
楽天モバイルに代わる他社のお得な料金プラン ②HISモバイル
HISモバイルは旅行会社でお馴染みのHIS系列の格安SIMサービスですが、2022年5月19日から新しい料金プランが登場しています。
100MB未満の利用だと月額290円となり、通話料は30秒ごとに9円と他社の料金プランと比較するとだいぶお得に利用できます。
かけ放題プランもあり、
・5分以内かけ放題 月額500円
・完全かけ放題 月額1,480円
で利用可能です。
2022年5月14日現在、まだ新しい料金プランの提供は始まっていませんが、5月の中旬ということでもう少しで利用できるようになるでしょう。
楽天モバイルに代わる他社のお得な料金プラン ③NUROモバイル
NUROモバイルはSONY系列の格安SIMサービスで、月額最低でも1,078円の料金がかかる楽天モバイルよりもお得なプランがあります。
3GBのVSプランが月額792円、5GBのVMプランが月額990円で利用できます。

サブ回線として楽天モバイルを利用していたけど料金が高くなるしなぁ…
と考えていた方はNUROモバイルがオススメですよ。
NUROモバイルのメリット、デメリットについてはこちらの記事で詳しくご紹介していますのでご覧ください。
楽天モバイルに代わる他社のお得な料金プラン ④日本通信 合理的シンプル290プラン
日本通信が提供している料金プランの合理的シンプル290プランですが、名前の通り月額290円〜利用できます。
データ通信1GBまでの利用だと290円、そこからプラス1GBずつ追加するごとに220円の費用がかかります。
通話に関しては30秒ごとに11円、かけ放題プランは下記のプランがあります。
・月間70分かけ放題 月額700円
・時間無制限かけ放題 月額1,600円
なるべく月の費用はかけずにもう一つ携帯番号を持ちたいと考えている方には合理的シンプル290プランがピッタリでしょう。
楽天モバイルに代わる他社のお得な料金プラン ⑤IIJmio
IIJmioはdocomo回線とau回線から選択できる格安SIMサービスで私も利用しています。
毎月の料金を抑えることもできるのと同時にスマホ本体をお得な料金で購入ができるのもオススメの1つです。
詳しくはこちらの記事でご紹介しています。
毎月最低でも1,078円の料金がかかるようになる楽天モバイルよりお得な料金プランはこちら。
・2ギガプラン→850円
・4ギガプラン→990円
楽天モバイルは3GBまでの利用で1,078円なので4GB使えて990円はお得ですよね。
また、IIJmioでは契約後毎月1GB多く利用できるキャンペーンも行われているので上記でご紹介したギガ数よりも実際には多く利用できます。
楽天モバイルに代わる他社のお得な料金プラン ⑥エキサイトモバイル
エキサイトモバイルはdocomo回線とau回線が選択できる格安SIMサービスで、楽天モバイルと同様に使用した分だけ料金がかかる段階性のFitという料金プランが利用できます。
楽天モバイルの最低料金3GBまで月額1,078円よりもお得な料金で利用できるデータ通信量は下記の通りです。
・低速通信のみの利用 495円
・3GBまでの利用 880円
低速のみ使用するときもあれば、高速通信を使うときもあるという方にはピッタリな料金プランです。
詳しくはこちらの記事でもご紹介していますのでぜひご覧ください。
楽天モバイルに代わるお得な料金プランについて まとめ
ここまでご覧いただきいかがでしたでしょうか。
今まで楽天モバイルを0円運用していた方にとってはだいぶショックなニュースでしたが、まだ0円で利用できる期間があり、別のプランに変更するかどうか検討する時間はありますので、ご自身の使い方に合っているプランを見つけてくださいね。
当サイトでは携帯料金プランの最新情報があり次第ご紹介していますので引き続きチェックしていただけると幸いです。
コメント