NUROモバイルという格安SIMをご存知でしょうか?
SONY系列の格安SIMで月額料金が半額になるキャンペーンを行なっていたり、現金キャッシュバックキャンペーンが行われていたりと特典に力を入れています。
ただ、特典がなくてもNUROモバイルはかなりお得で使いやすい料金プランを提供しています。
今回はNUROモバイルのメリット、デメリットを詳しくご紹介していきます。
ぜひ最後までご覧ください。
NUROモバイルの料金プランについて
NUROモバイルはdocomo、au、ソフトバンク回線から選択できるSONY系列の格安SIMサービスです。
料金プランについてはこちら。
プラン名・ギガ数 | 月額料金 |
---|---|
VSプラン3GB | 792円 |
VMプラン5GB | 990円 |
VLプラン10GB | 1,485円 |
NEOプランLight20GB | 2,090円 |
NEOプラン20GB | 2,699円 |
かけ放題プラン1GB | 1,870円 |
---|
3GBで792円、5GBで990円のため他社と比較するとだいぶお得な料金で利用できます。
さらに今だとVSプラン3GB、VMプラン5GB、VLプラン10GBに契約すると半年間半額の月額料金で利用できます。

NEOプランとNEOプランLiteって同じ20GBだけど何が違うの?
と疑問に思う方も多いと思います。
一番月額の費用が高い「NEOプラン」は「NEOプランLite」にはない特典がいくつかあります。
LINE、Twitter、インスタグラム、TikTokで使用したデータ通信量は使い放題になるNEOデータフリーがついていて、動画や写真をアップロードする際のデータ通信も使用したデータ通信量にカウントされずあげ放題で利用できます。
・VMプラン5GB・VLプラン10GB・NEOプラン20GBで契約をすると、上記のように3ヶ月ごとにギガが付与されるGigaプラスの対象となります。
使用できるデータ通信量が20GBと同じですが、NEOプランとNEOプランLiteには上記で上げたような違いがあり、さらにNEOプランは契約後現金がキャッシュバックされるという特典があります。
契約後、9ヶ月経過した後に現金として16,000円がキャッシュバックされます。
NUROモバイルは契約初月は無料のため、キャッシュバックされる分を加味してNEOプランに契約すると9ヶ月間実質621円で利用できることになります。
あまりデータ通信を使わない方でも最初はNEOプランに契約し、現金がキャッシュバックされ次第、ご自身に合ったギガ数のプランに変更するのがお得です。
続いて通話料について見ていきましょう。
通話料はdocomo回線を選択した場合は30秒ごとに11円、20GB未満のプランでauやソフトバンク回線を選択した場合も「NUROモバイルでんわ」という通話専用アプリを使用すると同じく30秒ごとに11円の費用がかかります。
かけ放題は下記のプランがあります。
プラン名 | 月額料金 |
---|---|
5分かけ放題 | 490円 |
10分かけ放題 | 880円 |
完全かけ放題 | 1,430円 |
完全かけ放題のオプションは他社と比較しても割安なので通話重視の方にもオススメですよ。
NUROモバイルのメリットについて
ここからはNUROモバイルのメリットをご紹介していきます。
NUROモバイルのメリット①契約月は無料で利用可能
NUROモバイルは契約した月の費用が0円で利用できます。
他社だと日割り計算されたり、全額支払わなければならないところもある中大きなメリットと言えます。
契約月が無料になるので、今後契約する方は月初に契約することをオススメします。
NUROモバイルのメリット②専用帯域を使用でき、昼間や夕方も繋がりやすい!
格安SIMだと、昼間や夕方になると繋がりづらくなるという印象をお持ちの方も多いと思います。
NUROモバイルのNEOプラン、NEOプランLiteであれば専用帯域を使用できるため、繋がりづらいと感じることなく使用が可能です。
通信速度の遅さが気になり格安SIMの利用を躊躇していた方はNUROモバイルのNEOプラン、NEOプラン Liteがオススメですよ。
NUROモバイルのメリット③初期費用がかからない
格安SIMの料金プランに契約する際、初期費用として3,300円の料金がかかるケースが多いです。
NUROモバイルのNEOプラン、NEOプランLiteであれば初期費用がかからずに無料で利用できます。
※20GB未満のプランの場合は初期費用+SIM発行手数料として3,740円かかりますのでご注意ください。
NUROモバイルのメリット④通話料金が他社と比較して安い
NUROモバイルは専用アプリから通話をした際、もしくはdocomo回線で契約した場合は30秒ごとに11円の費用で使用できます。
他社だと30秒ごとに22円の費用になることが多いため、
「かけ放題のプランに入るまでは使用しないけど、通話をすることがたまにある。」
という方にはNUROモバイルのプランが合っているのではないでしょうか。
NUROモバイルのメリット⑤余ったデータ通信量は翌月に繰り越しが可能
毎月使用するデータ通信量を余らせてしまってはもったいないですよね。
NUROモバイルでは余ったデータ通信量は翌月に繰り越しが可能です。
先ほどもお伝えしましたが3ヶ月に1度ギガが付与されるGigaプラスという特典もあり、契約したデータ通信量よりも実際はもっと多く使用できるのでオススメです。
NUROモバイルのメリット⑥自宅の固定回線をNURO光にし、携帯料金プランをNUROモバイルにするとさらに割引に!
NURO光という固定回線についてCMでも流れているのでご存知の方も多いと思います。
固定回線をNURO光にした上でNUROモバイルを使用するとさらに割引の料金で利用できます。
※画像はNUROモバイル公式サイトより
1年間は上記の割引金額で利用できるので大変お得です。
固定回線のNURO光の詳細については下記公式サイトにてご確認ください。
NUROモバイルのデメリットについて
ここからはNUROモバイルのデメリットをご紹介していきます。
NUROモバイルのデメリット①端末を一緒に購入する場合、機種のラインナップが乏しい
NUROモバイルの契約と同時に端末を新たに購入したい場合、セットで販売はされていますが、一部のAndroid端末のみの販売で機種のラインナップが他社と比べると乏しく、特別安く購入できる訳でもありません。
NUROモバイルの利用を検討する場合は今使用している端末を引き続き使用するか、新たに別経路で端末を購入した上で契約すると良いでしょう。
NUROモバイルのデメリット②加入するプランによっては初期費用がかかる
NEOプラン、NEOプランLite以外のプランで契約する場合、初期費用として3,740円がかかりますのでご注意ください。
現在毎月の携帯料金に1万円弱支払っている場合は上記費用がかかったとしても乗り換えた方がお得です。
NUROモバイルのメリット、デメリット まとめ
ここまでご覧いただきいかがでしたでしょうか。
NUROモバイルは低容量の場合、他社と比較してもだいぶお得な料金で利用でき、大容量使用したい場合もNEOプランで契約をすれば各種SNSが使い放題、アップロードし放題で利用できます。
現在使っているデータ通信量と料金よりもお得になるようでしたらNUROモバイルの利用をぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
コメント