20GB使用できてキャンペーン込みでお得な格安SIM6選!【月額2,000円以下!】

携帯電話情報

データ通信量20GB使用できて○○円!という料金プランを打ち出している格安SIMサービスが多いですが、

結局同じような料金でどこを使用して良いのかわからない…。

キャッシュバックキャンペーンもあるからキャンペーンを含めてどこが一番お得なんだろう…。

と迷われている方も多いのではないでしょうか。

今回は月に20GB使用できるプランを打ち出している格安SIMの中からキャッシュバックのキャンペーンを含めて月の支払額が2,000円以下のお得な料金プラン6選をご紹介していきます。

ぜひ最後までご覧ください。

月額2,000円以下で20GB使用できるお得な料金プラン①IIJmio

IIJmioはdocomoとau回線から選択できる格安SIMです。

ご覧のように20GBが月額2,000円で利用できます。

7月31日までに申し込むと半年間毎月300円割引で利用できてさらにお得です!

年間に支払う総額は

キャンペーン期間中の申し込みの場合…
1,700円×6ヶ月=10,200円 2,000円×6ヶ月=12,000円
10,200円+12,000円=22,200円
通常期間の申し込みの場合…
2,000円×12ヶ月=24,000円

という料金になります。

ただしIIJmioの場合は契約時の初期費用3,300円(キャンペーン期間中は1,650円)、SIM発行手数料が433円〜446円かかりますのでご注意ください。

IIJmioはスマホ本体と同時に契約するとスマホ本体がかなりお得な価格で購入できます。

詳しくは以前私が購入した時の様子を下記の記事でご紹介していますのでご覧ください。

IIJmioの公式サイトをチェック

月額2,000円以下で20GB使用できるお得な料金プラン②BICCIM

BICCIMはビックカメラで契約できる中身はIIJmioと同一の料金プランです。

IIJmioとBICCIMの違い、どちらがお得なの?という疑問についは下記の記事で詳しくご紹介しています。

20GBの料金はIIJmioと同様に7月31日までの申し込みの場合半年間1,700円、半年経過後は2,000円で利用できます。

またBICCIMの場合はビックカメラまで足を運ぶ必要がありますが、契約時の初期費用が1円になり、毎月の支払いに充てることができる10,000円分のビックポイントがもらえるというメリットがあります。

よって年間に支払う総額は

キャンペーン期間中の申し込みの場合…
年間総額22,200円−10,000円=12,200円
通常期間の申し込みの場合…
年間総額24,000円−10,000円=14,000円

という料金で利用できるため、IIJmioで申し込むより毎月の支払額はお得になります!

月額2,000円以下で20GB使用できるお得な料金プラン③LIBMO(リブモ)

LIBMO(リブモ)は株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供している格安SIMサービスでdocomo回線が使用できます。

20GBのプランは月額1,991円という料金で利用可能です。

また、LIBMO(リブモ)では7月31日までに20GBのプランに契約すると15,000円分のTLCポイントが付与されます。

TLCポイントは毎月の支払いに充てることもできるポイントです。

年間に支払う総額は

1,991円×12ヶ月=23,892円

23,892円−15,000円=8,892円 ※最初の1年間は月額にすると741円!

20GB使用できなんと1年間に支払う総額が1万円を切っています。

LIBMO(リブモ)は契約時の初期費用もキャンペーン中で0円、スマホ本体もキャンペーン価格で販売されているのでとにかくお得です。

LIBMO(リブモ)の詳細はこちら

LIBMO(リブモ)のメリット、デメリットについて詳しく知りたい方は下記の記事で詳しくご紹介していますのでぜひご覧ください。

月額2,000円未満で20GB使用できるお得な料金プラン④リペアSIM

リペアSIMは株式会社ギアが提供している格安SIMサービスでdocomo回線とソフトバンク回線が選択できます。

20GBのプランは月額1,980円と他社と比較しても最安です。

ただし契約時の特典ポイント等がないため年間の総支払額は

1,980円×12=23,760円という金額になります。

デメリットとして契約時の初期費用が3,300円、SIM発行手数料が422円〜433円の費用がかかります。

リペアSIMは持ち込みのiPhoneを故障時に特定の店舗で修理をすると費用が10%オフになるという他社にはないメリットもありますよ。

月額2,000円未満で20GB使用できるお得な料金プラン 番外編①LINEMO(ラインモ)

ここからは月額料金は2,000円を超えますが、キャッシュバックされるポイントがお得なため年額にすると月額2,000円を切る料金プランをご紹介します。

まずご紹介するのがソフトバンクのオンライン専用プランLINEMO(ラインモ)

20GB使用する場合は月額2,728円のスマホプランを契約することになります。

LINEMO(ラインモ)は契約時の初期費用、解約時の手数料等は一切発生しません。

LINEでのデータ通信はカウントフリーで使い放題、サブスク型音楽配信サービスLINEMUSICが半年間無料で利用できます。

キャッシュバックキャンペーンはこちら。

他社からの乗り換えだと10,000円分のPayPayポイントがキャッシュバックされます!

よって年間でかかる費用は

2,728円×12ヶ月=32,736円

32,736円−10,000円=22,736円

月で換算すると契約後1年間は約1,894円で利用できます。

格安SIMだと昼間や夕方通信速度が低下して繋がりづらくなる可能性がありますが、LINEMO(ラインモ)の場合は他のソフトバンクの料金プランと同じ回線を使用するため通信速度の心配もなくオススメです!

LINEMO(ラインモ)のキャンペーン内容をチェック

実はLINEMO(ラインモ)を契約する際、週末に申し込みをするとお得なのをご存知でしょうか?

詳しくは下記の記事をご覧ください。

月額2,000円未満で20GB使用できるお得な料金プラン 番外編②NUROモバイル

NUROモバイルはSONY系列の格安SIMサービスで、20GB使用できる料金プランが2つあり、両方ともdocomo回線を使用できます。

NUROモバイルは現在20GBのNEOプラン(月額2,699円)を利用すると現金15,000円がキャッシュバックされるキャンペーンを行なっています。

NUROモバイルの現金キャッシュバックキャンペーンの受け取り方法などの詳細は下記の記事をご覧ください。

年間の総支払い額は…

2,699円×12ヶ月=32,388円

32,388円−15,000円=17,388円

年間の総支払い額17,388円を月に変えると最初の1年間は月額1,449円で利用できるということになります。

NUROモバイルの詳細はこちら

NUROモバイルのメリット、デメリットについては下記の記事で詳しくご紹介しています。

月額2,000円未満で20GB使用できるお得な料金プラン まとめ

ここまでご覧いただきいかがでしたでしょうか。

20GB使用できる料金プランで最安なのは「リペアSIM」のバリューLプラン(月額1,980円)で、キャンペーン込みで一番お得に利用できるのはLIBMO(リブモ)のなっとくプラン20GB(月額1,991円)です。

当ブログではご紹介した料金プランのメリット、デメリットなどの詳細をご紹介していますので気になる方は他の記事もご覧いただけると幸いです。

IIJmioの公式サイトをチェック

LIBMO(リブモ)の詳細はこちら

LINEMO(ラインモ)のキャンペーン内容をチェック

NUROモバイルの詳細はこちら

プロフィール
この記事を書いた人
ゆう

30代 会社員→2023年からは独立して個人事業主へ。
携帯料金プランを中心にお得情報をご紹介しています。
今まで契約してきた携帯料金プラン・格安SIMは合計10社。
何かご不明な点がありましたら気軽にコメント等くださいね。
YouTubeチャンネル「聞くお得情報」もチェックしていただけると幸いです。

ゆうをフォローする
携帯電話情報お得情報
ゆうをフォローする
ゆうのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました