2023年7月から提供開始されたdocomoの新料金プランirumo(イルモ)。
OCNモバイルONEのサービスが終了し、「代わりに登場した料金プラン」のイメージが強いですが、

OCNモバイルONEの時はプレフィックス番号の自動付与があったけどirumo(イルモ)はどうなんだろ?

他のdocomoの料金プランと同じくVoLTEに対応してるのかな?
と気になっている方もいらっしゃると思います。
今回はirumo(イルモ)の通話品質、通話料、お得に利用する方法についてご紹介します。
irumo(イルモ)はVoLTEに対応していてプレフィックスではない!
irumo(イルモ)は発信通話をした場合、30秒ごとに22円の費用がかかり、OCNモバイルONEの「OCNでんわ」のようにプレフィックス番号が自動付与されることはなく、通話品質はVoLTEに対応しています。
docomoの料金プランとして提供されているため、通話品質が気になっていたという方はご安心ください。
OCNモバイルONEの代わりに登場した感が強いirumo(イルモ)ですが、OCNモバイルONEとは違う点が多くあります。
下記の記事で詳しくご紹介しています。
docomoの料金プランirumo(イルモ)【5つの罠】OCNモバイルONEとの違いは?
通話重視の方はirumo(イルモ)より他社の料金プランの方がお得!
通話はVolteに対応していてirumo(イルモ)よりお得な料金プランをお探し中の方はオススメが多数あります。
irumo(イルモ)で通話かけ放題のオプションをつける場合、5分以内の通話無料は880円、完全かけ放題は1,980円の費用がかかり割高となっています。
通話重視で同じdocomo回線の利用を希望の場合はahamo(アハモ)がオススメです。
ahamo(アハモ)は月のデータ通信量20GB利用でき、5分以内の通話無料が最初から付いていて月額2,970円です。
ただし留守番電話のオプションが存在しないというデメリットがあります。
irumo(イルモ)のように月のデータ通信量は少なめで通話はVoLTEに対応、留守番電話のオプションも安価な価格で利用する場合はソフトバンクのLINEMO(ラインモ)がオススメです。
LINEMO(ラインモ)は新規契約・他社回線から乗り換えともに2,970円分のPayPayポイントがキャッシュバックされ、3ヶ月間実質無料で利用できます。
また、オプションとして5分以内の通話無料が550円、完全かけ放題が月額1,650円で利用できます。
通話かけ放題のオプションをつけた場合は7ヶ月間550円割引で利用でき、留守番電話のオプション料金は220円とかなりお得ですよ。
詳しいメリット、デメリットについて気になる方は下記の記事をご覧ください。
コメント