povo(ポヴォ)2.0の通信速度は遅い?口コミをご紹介

携帯電話情報

2021年3月からサービスが開始されたauの新料金プランpovo(ポヴォ)。

2021年9月からは基本使用料がかからず自分で使いたい時にデータ通信量等のトッピングを購入するpovo(ポヴォ)2.0というプランがスタートしました。

基本使用料がかからないことから、

「au回線を使用できるけどpovoだと遅くなるのでは?」

と疑問に感じている方もいらっしゃると思います。

今回は実際に使っている方々の口コミを併せてご紹介していきます。

注意!povo(ポヴォ)2.0はトッピングを購入しないと通信速度はかなり遅い

povo(ポヴォ)2.0はトッピングを購入しなくてもある一定の期間使用できます。

家の中や公共施設内でWi-Fiを使用できれば速度は遅く感じないと思いますが、Wi-Fiが繋がらない場所だと最大128kbpsという通信速度がかなり遅い状態で使うことになりますのでご注意ください。

各種トッピングの料金やそもそもpovo(ポヴォ)2.0って何?と疑問に思われる方はこちらの記事も併せてご覧ください。

povo(ポヴォ)2.0の通信速度は遅い?実際の口コミをご紹介

先ほどはデータ通信のトッピングを購入しない場合の速度についてお伝えしました。

これからは実際にデータ通信量のトッピングを購入している方たちがpovo(ポヴォ)の通信速度についてどう感じているかの口コミをご紹介していきます。

ネット上の口コミを見ると「遅い」と感じている方の声が多いです。

逆にスムーズに使えている方は声を上げていないのかもしれないですが…。

docomoのahamo(アハモ)の方が同じ場所でも通信速度が早いという声もありますので、これから契約を検討している方は参考にしてみてくださいね。

プロフィール
この記事を書いた人
ゆう

30代 会社員→2023年からは独立して個人事業主へ。
携帯料金プランを中心にお得情報をご紹介しています。
今まで契約してきた携帯料金プラン・格安SIMは合計10社。
何かご不明な点がありましたら気軽にコメント等くださいね。
YouTubeチャンネル「聞くお得情報」もチェックしていただけると幸いです。

ゆうをフォローする
携帯電話情報
ゆうをフォローする
ゆうのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました