女優の石原さとみさんがイメージキャラクターを務めるdocomoの料金プランirumo(イルモ)。
テレビCMを見かけて、
3GBで880円なのは安い!
CMでdocomoショップに予約無しでも歓迎って書いてあるし行こうかな…。
とお考えの方は要注意です!
この記事ではdocomoのirumo(イルモ)はなぜ店舗での申し込みは注意が必要なのか2つの理由を解説していきます。
docomoのirumo(イルモ)が店舗での申し込みが要注意な2つの理由
CMで3GB880円〜と大々的に表記されていますが、docomoショップでの申し込みは注意が必要です。
結論を先にお伝えすると2つ理由があります。
①割引の条件を複数満たしていないとお得な料金ではない。
②店舗での申し込みは事務手数料として3,850円の費用がかかる。
上記2つの理由について解説していきます。
irumo(イルモ)を店舗で申し込む場合の注意点①割引の条件を満たしていないと高い月額料金となってしまう
CMでは3GBで880円とかなりお得に見えるdocomoのirumo(イルモ)ですが、
割引の条件が2つあります。
①割引の条件を受けるには固定回線をドコモ光、またはhome5Gを利用している場合は1,100円割引。
②支払い方法をdカード払いに設定していると187円割引になります。
irumo(イルモ) | ||||
---|---|---|---|---|
ギガ数 | 0.5GB | 3GB | 6GB | 9GB |
月額料金 | 550円 | 2,167円 | 2,827円 | 3,377円 |
割引後 月額料金 |
ー | 880円 | 1,540円 | 2,090円 |
データ通信 超過後速度 |
128kbps | 300kbps | ||
データチャージ費用 | 1GB1,100円 |
この条件に満たさずに店舗でirumo(イルモ)を申し込む場合、
少なからず固定回線の切り替えの提案や、クレジットカードの作成について案内や勧誘があります。
携帯料金プラン切り替えを機に固定回線も変える予定の方であれば問題ないですが、
人に勧められると断りづらいという方は公式ホームページでの申し込みのほうが良いでしょう。
複雑な条件がなくてシンプルに3GBで安いプランはないのかな…
とお考えの方はソフトバンク回線が使用できるLINEMO(ラインモ)がオススメです。
LINEMO(ラインモ)の3GBのプランは複雑な条件はなく3GBで月額990円。
3GBのミニプランに新規契約、他社回線から乗り換えをした場合、どちらとも月額料金の3ヶ月分になる2,970円分のPayPayポイントがキャッシュバックされます。
付与されたPayPayポイントは毎月の支払いに充てることもできますよ。
なお、キャッシュバックされるPayPayポイントは時期によって増量されていることがあります。
公式ホームページをご確認いただくか、下記の記事でLINEMO(ラインモ)の最新キャンペーン情報をアップしているのでご覧ください。
irumo(イルモ)を店舗で申し込む場合の注意点②店舗で申し込む場合、事務手数料がかかってしまう
docomoショップでirumo(イルモ)に切り替える場合や、新規申し込みをする場合
3,850円の事務手数料がかかるためご注意ください。
公式ホームページ上であれば事務手数料はかからず無料で手続きが可能です。
docomoのirumo(イルモ)事務手数料は有料?気をつけたい注意点
docomoのirumo(イルモ)を店舗で申し込むのは要注意な2つの理由 まとめ
店舗での申し込みは相談しながらプランを決められるというメリットはありますが、
irumo(イルモ)は割引の条件が2つあること、店舗での申し込みは事務手数料がかかってしまうため注意が必要です。
より詳しいirumo(イルモ)のメリットとデメリットを確認したい方は下記の記事をご覧ください。
コメント