【始めて4ヶ月終了】積立NISAを日本・米国・新興国と満遍なく購入した結果

当サイトでは一部PRがあります
投資信託、国内株式

皆さんはNISAや積立NISAは利用していますでしょうか。

私は2020年の12月から積立を始めて4ヶ月のまだまだ初心者です。

今回は私がNISAと積立NISAと選択できるのをなぜ積立NISAを選択したのか、現時点の結果をお伝えします。

貯金ができない性格の私には積立NISAは最適?

私はもともと現金で貯金をするという習慣がなく、口座にあればあるだけ使ってしまうという性格で社会人になってからなかなか貯金ができない状況でした。

このままではまずい!と思い立ち、楽天証券の口座を開設し投資信託や国内株式を購入し始めています。

投資を行っている方はご存知だと思いますが口座開設時にNISA口座か積立NISA口座どちらかを開設できます(両方は開設できません。)

積立NISAは約20年非課税で投資信託が購入できるということで老後のための(20年後はまだ老後ではありませんが…)貯蓄として積立NISAに使用と決めました。

積立NISAの銘柄選びで悩んだこと

私は日本人で日本が大好きですが、日本が他の国よりもどんどん発展していく…という未来は考えづらいと思っています。

なぜそう思っているかと言うと少子高齢化で働く人の人口がどんどん減ってしまっているからです。

そのため今後伸びそうな新興国に注目し、新興国株式を厚めに購入することを決めリスク分散のために米国や国内の投資信託も少し購入し結果満遍なく購入し毎月積立ています。

積立を始めて4ヶ月終了した現時点の結果について

私は昨年の12月から積立NISAを始めましたが、12月だと非課税で運用できる枠が余ってしまって勿体なかったので、増額設定をして一気に40万円近く購入しました。(40万きっちり購入したかったのですがなぜか設定できず30万円台後半の金額でした。)

今年に入ってからは毎月33,333円分各銘柄に分散して積立ています。

現時点での積立NISAの状況は

このようになっています。

やはり米国のインデックスファンドは一番伸びるんだなぁという感想です。

まだまだ積立を始めて4ヶ月なので20年後どうなるかは分かりませんが、これからも国内については少なめに、新興国や米国を厚めに購入し積立ていこうと思っています。

まとめ

なんだか自慢みたいになってしまいましたが、実際は特定口座でベア型ファンドを購入し失敗していて全体で見れば含み益はもっと少ないです。

何も調べずベア型ファンドを購入して失敗した話はこちらの記事でご紹介していますのでよろしければご覧ください。

PVアクセスランキング にほんブログ村

プロフィール
この記事を書いた人
ゆう

携帯料金プランについての情報を中心に発信しているYouTubeチャンネル聞くお得情報(チャンネル登録者8,000人)を運営中。
30代 会社員→2023年からは独立して個人事業主へ。
2018年、携帯料金プランの見直しを機にファイナンシャルプランナーの資格を取得。
今まで契約してきた携帯料金プラン・格安SIMは合計12社。

ゆうをフォローする
投資信託、国内株式
ゆうをフォローする
ゆうのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました