データ通信使い放題で月額660円〜利用できるmineo(マイネオ)のマイそく。
データ通信用のサブ回線として利用する方も増えて今話題になっています。
そんなmineo(マイネオ)のマイそくですが、
データ通信の速度制限があって快適に使えるか心配…。
バースト転送があれば良いんだけど…。
と通信速度の制限が気になりお得だけど手が出しづらいと考えている方も多いのではないでしょうか。
今回はmineo(マイネオ)のマイそくはバースト転送が使えて普段使いには問題なく使用できるのか?
という疑問について回答していきます。
mineo(マイネオ)のマイそくはバースト転送機能あり!
mineo(マイネオ)のマイそくは通信速度によって料金が変わります。
プラン名 | 通信速度 | 月額料金 |
---|---|---|
スーパーライト | 32kbps | 250円 |
ライト | 300kbps | 660円 |
スタンダード | 1.5Mbps | 990円 |
プレミアム | 3Mbps | 2,200円 |
mineo(マイネオ)のマイそくはバースト転送機能があり、上記の通信速度よりも体感速度は速いです。
そもそもバースト転送機能ってなに?
と疑問に思われるかと思いますが、皆さんがネットを閲覧する際、通信の最初の数秒間だけ高速で利用できるというものです。
ネットの記事等で写真が多く使われているのでバースト転送機能がないと最初はもっさりしてしまいます。
実際に私もマイそくスタンダードを契約しバースト転送機能があるかを確認しました。
マイそくスタンダードのレビューは下記の記事をご覧ください。
また、mineo(マイネオ)のマイそくのスタンダードやプレミアムはバースト転送機能が備わっていると使用している方々の口コミから確認ができます。
マイそく、バースト機能マジでありがてえ。 pic.twitter.com/ntAt3ZxzUj
— アカ男 (@Tapiokasya555) June 18, 2022
ケチって月末まで渋っていたahamo→マイそく(1.5Mbpsの方)のMNP手続き完了!!
高専爆速Wi-Fiのおかげで昼間の速度制限気にならんし,YouTube480pが止まらず見れて満足
普段使ってるYouTubeポップアップ&Twitterも普通に行けてこれで十分やんってなったわ
スピテスで気づいたけどバースト付いてるんやな pic.twitter.com/JScj3GpJ6v— 𝕜🛰️ (@To_Hi13) June 27, 2022
マイそくsim届いたのでテスト中
20時台ダウン1.52Mbps アップ1.99Mbps
しっかり1.5出てるし初速バーストあるので結構快適#mineo #マイそく pic.twitter.com/K70Z6QfSZV— ロッカクレンチ (@hexrenchin) June 7, 2022
最大通信速度の制限がある使い放題の料金プランのため、バースト転送機能がないと快適に利用できないかと思いますが、mineo(マイネオ)のマイそくはバースト転送が使えて問題なく使用できるのでご安心ください。
mineo(マイネオ)のマイそくはバースト転送機能がついているが注意点もあり!
mineo(マイネオ)のマイそくは速度制限はありますが使い放題で利用でき、バースト転送の機能がついているため、通信速度以上にネット閲覧を快適に利用できます。
ただし注意点があり…
・平日昼の12時〜13時は32kbpsという超低速状態で使用することになる。
・3日間で10GB以上使用した場合、翌日の通信速度が32kbpsになる。
特に昼の12時〜13時が32kbpsという超低速状態になってしまうと使いづらいですよね…。
昼間は全く使用しない方であれば良いですが、昼間もデータ通信をよく使うという方はmineo(マイネオ)のマイそくと他社の料金プランとデュアルSIMで併用利用することをオススメします。
特にオススメなのがIIJmioのデータ通信のみ使用できるeSIMとの併用利用です。
2ギガのプランの場合、月額440円で利用できます。
詳しくは公式ホームページをご確認ください。
コメント