ソフトバンクのオンライン専用プランLINEMO(ラインモ)
データ通信量20GB使用できるスマホプラン(月額2,728円)3GB使用できるミニプラン(月額990円)とお得な金額のためソフトバンクユーザーの方を中心にプランの切り替えを検討している方も多いのではないでしょうか。

毎月どのぐらいデータ通信を使うか分からないからギガを繰り越せれば良いんだけど…
という方に向けてLINEMO(ラインモ)はデータ繰り越しできるのかという疑問にお答えしていきます。
LINEMO(ラインモ)ではデータ繰り越しサービスはなしだが…
LINEMO(ラインモ)は残念ながらデータ繰り越しサービスはなく、毎月データ使用量がリセットされます。
docomoのahamo(アハモ)やauのpovo(ポヴォ)も同様にデータ繰り越しサービスは存在しません。
ただし、auのpovo(ポヴォ)の場合は、1日330円を支払えばその日はデータ使用量使い放題になるトッピングが存在します。
日によって、月によってデータ使用量が大きく変わる方はLINEMO(ラインモ)よりもpovo(ポヴォ)のサービスの方が合っているかもしれません。
データ繰り越しサービスが存在する他社の料金プランについて
残念ながらLINEMO(ラインモ)ではデータ繰り越しのサービスはありません。

月によってデータ使用量がまちまちなので繰り越しができるプランを選択したい!
という方は高速データ通信を節約でき、余ったデータ通信量は翌月に繰り越せるUQモバイルがぴったりでしょう。
UQモバイルの料金プランはこちら。
プラン名・ギガ数 | 月額料金(自宅セット割価格) |
---|---|
くりこしプランS 3GB(5GB) | 1,628円(990円) |
くりこしプランM 15GB(20GB) | 2,728円(2,090円) |
くりこしプランL 25GB(30GB) | 3,828円(2,970円) |
※()内のギガ数は増量オプション加入時のギガ数(月額550円・加入後7ヶ月は無料)
UQモバイルはギガをあまり使いたくない時に高速データ通信を節約できる節約モードがあります。
実際に節約モード時の動作は問題ないのか気になる方は下記の記事で詳しくご紹介しています。
>>UQモバイルの節約モードでTikTokは見れる?できることとできないことをご紹介!
くりこしプランMとくりこしプランLの場合は月々のデータ使用量を超えた場合は1Mbpsの速度に低下します。(※くりこしプランSの場合は300kbps)
最近は低速=1Mbpsの速度にするプランが多いですよね。
1MbpsでもTwitterやWebの閲覧、LINEのやり取りなど特別遅いと感じずに使用できるため不便さはあまり感じません。(私も体験し、そのように感じました。)
データをすごく使う月と、使わない月とありデータ繰り越しができるプランにしたいと考えている方はUQモバイルのくりこしプランをぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
データ繰り越しができなくてもLINEMO(ラインモ)が気になる方へ
いかがでしたでしょうか。
LINEMO(ラインモ)では残念ながらデータ繰り越しサービスは存在しませんが、LINEでのやり取りの場合はデータ通信量は消費せずに安心のソフトバンク回線を利用できるので検討している方も多いと思います。
下記の記事ではLINEMO(ラインモ)公式サイトに載っている【※時間帯により速度制御の場合あり。】という気になる表記についてご紹介しています。
ぜひご覧ください。
コメント