ソフトバンクのオンライン専用プランLINEMO(ラインモ)。
お得な料金プランのため利用中の方やこれから利用しようと検討している方もいらっしゃると思います。

LINEMO(ラインモ)興味はあるんだけど20GBだと足りないんだよなぁ…。

20GB以上使う方法とかプランはないのかな?
と疑問に思っている方に向けてLINEMO(ラインモ)を利用する上で20GBだと足りない場合どうしたら良いかご紹介していきます。
LINEMO(ラインモ)を利用する上で20GBだと足りない場合はどうなる?
LINEMO(ラインモ)は月額990円で3GBのミニプランと月額2,728円で20GBのスマホプランと2つのプランから選択できます。
※LINEでのデータ通信はカウントフリーで使い放題、サブスク型音楽配信サービスLINEMUSICが半年間無料で利用できるメリットがあります。
※一部LINEギガフリーの対象外あり。
ただ、20GB以上のプランは存在しないため、20GBだと足りない方は困りますよね。
まず、LINEMO(ラインモ)でどうにかして20GB以上使う場合は下記のパターンで利用することになります。
・20GB超過後の速度1Mbpsで使い続ける。
・高速データ通信1GBを追加購入する。(550円)
1Mbpsの速度は高画質の動画閲覧は難しく、画像が多いSNSサービスを見るときには読み込むのに時間がかかります。
20GBだと足りない、1Mbpsの速度だと不便という方はLINEMO(ラインモ)以外のプランを利用することをオススメします。
LINEMO(ラインモ)20GBだと足りない方に向けてオススメの料金プラン
どのぐらいデータ通信量を使うかによってお得な料金プランは変わりますが、なるべく品質を落とさずに20GB以上使える料金プランをご紹介します。
オススメの料金プラン①NUROモバイル
LINEMO(ラインモ)のスマホプラン20GBだと足りないという方は、SONY系列の格安SIMであるNUROモバイルのNEOプラン(20GB)月額2,699円がオススメです。

え、同じ20GBじゃん…
と思うかと思いますが、実際には20GB以上使えます。
その理由は…
・LINE、Twitter、Instagram、TikTokでのデータ通信はカウントフリーで使い放題。
・アップロードに関してのデータ通信はカウントされず使い放題。
・3ヶ月に1度Gigaプラスという特典で15GB付与される。
・余ったデータ通信は翌月に繰り越し可能。
という特典があり、20GBだと足りない方にはオススメの料金プランです。

NUROモバイルは格安SIMのため通信速度が安定しないんじゃない?
と心配になる方もいらっしゃると思いますが、専用帯域の回線を利用でき昼間や夜間でも通信速度が安定しているのでオススメです。
NUROモバイルのNEOプランは契約時の初期費用が無料、契約月は無料、契約後1年間は月額1,980円で利用できる特典がありLINEMO(ラインモ)のスマホプランと比べるとメリットが多いです。
LINEMO(ラインモ)のスマホプラン20GBだと足りないという方はNUROモバイルの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
>>ahamo(アハモ)よりNUROモバイルの方がメリットたくさんでお得?
オススメの料金プラン②ahamo(アハモ)大盛り
ahamo(アハモ)はdocomoが提供しているオンライン専用プランでLINEMO(ラインモ)ともよく比較をされますよね。
データ通信量20GB使用でき、5分以内の通話無料が自動で付いて月額2,970円という料金で利用できます。
20GBだと足りないという方に向けて20GB+80GBで合計100GB利用できる大盛りオプションがあるのをご存じでしょうか。
大盛りオプションは月額1,980円でつけることができ、100GBを月額合計4,950円で利用できます。

NUROモバイルのNEOプランだと足りなそうだなぁ…。
と感じた方はahamo(アハモ)の大盛りを利用してみてはいかがでしょうか。
あまり通信速度や品質に拘らない場合、他にもデータ通信使い放題でオススメな料金プランはあります。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
>>データ使い放題!楽天モバイル、ahamo(アハモ)大盛り、mineo(マイネオ)マイそくどれがお得?それぞれの違いについて
コメント