ahamo(アハモ)よりNUROモバイルの方がメリットたくさんでお得?

当サイトでは一部PRがあります
携帯電話情報

2021年春から政府の値下げ要請によって大手3大キャリアのdocomo、au、ソフトバンクが月額3,000円以下で利用できるお得な料金プランを提供し始めました。

中でもdocomoのahamo(アハモ)は一番注目されていますよね。

毎月携帯料金に1万円弱支払っているし、ahamo(アハモ)への変更をしようかな?

と考えている方もいらっしゃると思います。

安心のdocomo回線が使用でき、一番名前を聞いたことがあるahamo(アハモ)が人気ですが、実はNUROモバイルも同じデータ通信量20GB使用でき、高品質でお得に利用できるのをご存知でしょうか?

これから詳しくご紹介していきますのでぜひ最後までご覧ください。

ahamo(アハモ)は本当にお得?

ahamo(アハモ)はdocomoの料金プランのため、格安SIMのように繋がりづらくなることはなく安心して使用できますよね。

使用できるデータ通信量は20GBで、5分以内の通話無料がついて月額2,970円という料金プランです。

毎月携帯代に1万円弱支払っていた方にとっては年間にすると8万円ほど節約になりますしオススメです。

ですが、毎月20GB使用する場合、果たしてahamo(アハモ)が一番安心でお得な料金プランなのでしょうか?

普段の通話はLINE等で行い、固定回線への通話はしないので5分以内の通話無料は必要ないという方もいらっしゃると思います。

そんな方はahamo(アハモ)よりNUROモバイルの方がもっと条件が良く毎月の料金を下げられますのでこれからご紹介していきます。

ahamo(アハモ)の利用を検討中の方はNUROモバイルもオススメ

皆さんはNUROモバイルという格安SIMをご存知でしょうか。

SONYグループが提供している格安SIMでNUROモバイルはahamo(アハモ)と同じくデータ通信量20GB使用できるNEOプランを提供しています。

データ通信量20GBのNEOプランは月額2,699円、さらに利用開始月+8ヶ月目の15日に11,000円がキャッシュバックされるキャンペーンが実施されています。

なんだ格安SIMか…だったら通信品質の問題もありそうだし、ahamo(アハモ)の方がいいじゃん。

と思った方も多いでしょう。

NUROモバイルのNEOプランは専用帯域を使用でき昼間や夕方の通信品質も問題ありません。


※画像はNUROモバイル公式サイトより

昼休みや夕方以降の格安SIMだと繋がりづらくなる時間に200Mbpsの速度が出ていればサクサク操作ができ遅いとは全く感じないでしょう。

ahamo(アハモ)と比較した際のNUROモバイルのメリットは?

ここまでNUROモバイルの特徴をお伝えしました。

ahamo(アハモ)と比較した際のNUROモバイルのメリットはまだたくさんあります。

契約月は無料で利用可能。

・毎月余ったデータ通信量は翌月に繰り越しが可能。

・LINE、Twitter、Instagram、TikTokで使用したデータ通信はカウントフリーで使い放題。

・アップロードで使用したデータ通信はカウントフリーで使い放題。

・3ヶ月に1度15GBが特典としてもらえる。

・店舗での契約が無料でできる。

ahamo(アハモ)をdocomoショップで契約しようとする際、別途料金3,300円を支払う必要がありますが、NUROモバイルは店舗での申し込みが無料でできます。

また、格安SIMの料金プランによくある初期費用について、NEOプランは無料で契約可能なのでご安心ください。

NUROモバイルの公式サイトを確認する

初期費用が無料の料金プランはまだまだあります。

こちらの記事で詳しくご紹介していますのでぜひご覧ください。

ahamo(アハモ)とNUROモバイルの比較について まとめ

ここまでご覧いただきいかがでしたでしょうか。

ahamo(アハモ)の利用を検討していた方はNUROモバイルも同じようなデータ通信量で使用でき、もっと月額の料金を抑えることができるのでオススメです。

利用してみて合わないなと感じたら解約することになりますが、その時の解約手数料はかかりません。

契約月は無料で利用できるのでお試しのつもりで利用してみてはいかがでしょうか。

NUROモバイルの公式サイトを確認する

ahamo(アハモ)の公式サイトをチェック

NUROモバイルのメリット、デメリットについて詳しく知りたい方は下記の記事でご紹介していますのでご覧ください。

プロフィール
この記事を書いた人
ゆう

携帯料金プランについての情報を中心に発信しているYouTubeチャンネル聞くお得情報(チャンネル登録者8,000人)を運営中。
30代 会社員→2023年からは独立して個人事業主へ。
2018年、携帯料金プランの見直しを機にファイナンシャルプランナーの資格を取得。
今まで契約してきた携帯料金プラン・格安SIMは合計12社。

ゆうをフォローする
携帯電話情報お得情報
ゆうをフォローする
ゆうのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました