docomoの料金プランの中で通常のプランとは異なる位置づけにあるahamo(アハモ)。
データ通信量20GB使用でき、5分以内の通話は無料で月々2,970円(税込)というお得な料金プランで申し込む人が多く話題になっています。
ahamo(アハモ)はネットでの申し込みのみ、店舗やコールセンターでのサポートは受けられずチャットサポートのみという他のdocomoの料金プランとは受けられるサービスに違いがあります。
今回は「ahamo(アハモ)は留守番電話に対応している?」
「iPhoneで伝言メモのように留守番電話として使えるアプリはある?」
という疑問に回答し、お得な使い方についてもご紹介していきます。
ahamo(アハモ)では留守番電話が使用できないので注意!
ahamo(アハモ)は他のdocomoの料金プランとは違い、留守番電話の機能は使用できないのでご注意ください。
オプションで別途料金を払えば使える?
と疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、別途オプションも今現在存在しないため使用できません。
ahamo(アハモ)でiPhoneを使用している場合、伝言メモのような機能は存在しない?
ahamo(アハモ)では留守番電話の機能は使用できません。
docomoのAndroid端末であれば「伝言メモ」の機能を留守番電話の代替として使用できます。
iPhoneの場合、「伝言メモ」は使用できないため何か代替のアプリは存在しない?
と気になる方もいらっしゃると思いますが、残念ながら代替アプリも存在せず、iPhoneの場合、ahamo(アハモ)で留守番電話の機能は完全に使用できません。
ahamo(アハモ)でiPhoneを使用し留守番電話機能を使用したい場合はどうしたら良い?
ahamo(アハモ)でiPhoneを使用する場合、残念ながら代替の留守番電話機能があるアプリも存在せず使用できません。
留守番電話機能をどうしても使用したい場合は、別の料金プランと併用で使用するという方法があります。
電話番号が2つになりますが、まだahamo(アハモ)契約前の方であれば、今まで使っていた番号は留守番電話機能が使用できる格安のプランにし、データ通信で利用する方はahamo(アハモ)を契約するという方法があります。
XS以降のiPhoneであればデュアルSIMに対応していて一つのiPhoneに2つの番号を持っておくことができます。
格安で留守番電話機能を使用したいと考えている方は楽天モバイルがオススメです。
楽天モバイルは毎月使用したデータ通信量によって料金が変わり、1GB未満の月は0円になります。
通話で使用した分はデータ通信量にはカウントされないため、留守番電話機能を使うためだけに使用するという方法も取れます。
契約後3ヶ月無料、特典として5,000円〜30,000円分の楽天ポイントがもらえ、いつ解約しても解約手数料はかかりません。
こちらの記事ではahamo(アハモ)と楽天モバイルを併用している方たちの口コミをご紹介しています。
ぜひご覧ください。
コメント