楽天カードがお勧めな理由を徹底解説します!

当サイトでは一部PRがあります
お得情報

皆様楽天カードはお持ちでしょうか。

CMもバンバン流れていますので知らない人は居ないクレジットカードかと思います。

まだ持っていない・或るいは持っているけどあまり使っていない、使いこなせていないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は楽天カードがお勧めの理由と上手な使い方について徹底解説していきます!

楽天モバイルを申し込むなら【三木谷会長キャンペーン】が最もお得です!
\14,000円分の楽天ポイントがもらえる!/
楽天モバイルキャンペーンページを確認する

楽天カードはポイントがかなり貯まりやすい

楽天カードは楽天市場で使用するのはもちろん、街中で使用してもお得にポイントが貯まるのはご存知でしょうか。

100円使用するごとに1ポイント(1円分)貯まります。

クレジットカードによっては200円で1円分のところも多いためそれだけでもお得ですよね。

また発行費用、年会費などは一切かからないです。

最近はキャッシュレス決済も増えてきています。そのキャッシュレス決済に紐付けておくだけでも現金のときには貯まらなかったポイントが貯まっていきますので是非使用してみてください。

 

 

 

 

 

楽天市場で使用する場合は更にお得です

皆さんネットで買い物をする際、Amazonや楽天市場など使用されるかと思いますが、楽天市場を使用する際に楽天カードで決済をするとお得にポイントが貯まるのはご存知ですか?

楽天会員であるだけで1%+更に楽天カードで決済すると通常のクレジット使用分のポイント1%と楽天市場で楽天カード決済を使用した場合の特典分1%の計3%が購入金額に対してポイントが入ります。

また5と0の付く日に楽天市場でショッピングした場合は更に+2%分のポイントが入りますのでお得です。

こちらの記事でも詳しくご紹介していますのでご覧ください。

楽天公式HPで楽天カードについてチェックしてみる

キャッシュレス決済を使用している場合は楽天Payと組み合わせているとお得です。

PayPayやLINEPayなどさまざまなキャッシュレス決済方法がありますが、その中でも楽天Payと楽天カードを紐付けて使用するとお得になっています。

他のキャッシュレス決済のサービスだと楽天カードのクレジットカード使用分の1%しか還元されませんが、楽天Payと楽天カードを紐づけておけば購入金額の1.5%ポイントが戻ってきます。

公式HPにも載っていますが、楽天Payの機能の中に楽天キャッシュという機能があります。

簡単にご説明するとSuicaなどにチャージする時のように予め楽天Payの中にお金を入れておくという物です。この設定をした上で楽天Payで決済をすると街中で使っても1.5%のポイントが戻ってきます。

また、楽天Payは楽天で得た期間限定ポイントを使用するのにも使用しやすく大変役立ちます。
期間限定ポイントで決済した分も100ポイント使用した場合は1ポイントの通常ポイントが戻ってくるというお得なものになっています。

楽天公式HPで楽天カードについてチェックしてみる

貯まった楽天ポイントはさまざまな使い方ができます!

貯まった楽天ポイントは楽天市場での買い物で使用する以外にもさまざまな使い方ができるのをご存知でしょうか?

先ほどご紹介した楽天Payで街中で使用することもできますし、楽天Payが使用できない店舗でも楽天ポイント払いができるところもあります。

楽天ポイントの一番お得な使い方が、貯まった楽天ポイントを口座から引き落としされる分としてポイント払いができるという点です。

口座引き落とし分から差し引くことができるとそのまま現金としてもらえるのと同様ですよね。

毎月12日(請求確定金額反映後)~最長24日までの間に楽天e-naviサイトにログインし、ポイント払いを選択すれば利用できるのでぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

発行も簡単ですのでクレジットカードを持ってない方、迷われている方は楽天カードを発行してみてはいかがでしょうか。

楽天カードは発行する際もネットで簡単に発行できますし、時期によって変わりますが発行するだけで5000円分のポイントが付いて大変お得なクレジットカードになっています。

私も楽天カード歴約10年ですが、今ではメインのカードとして使用しています。

今は街中で現金で支払うよりもキャッシュレス決済やクレジットカード決済が主流になって居ますので是非発行してみてはいかがでしょうか。

楽天公式HPで楽天カードについてチェック

プロフィール
この記事を書いた人
ゆう

携帯料金プランについての情報を中心に発信しているYouTubeチャンネル聞くお得情報(チャンネル登録者11,000人)を運営中。
30代 会社員→2023年からは独立して個人事業主へ。
2018年、携帯料金プランの見直しを機にファイナンシャルプランナーの資格を取得。
今まで契約してきた携帯料金プラン・格安SIMは合計12社。

ゆうをフォローする
お得情報
ゆうをフォローする
読むお得情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました