スマホを購入する際の選択肢として、中古スマホを検討したことはありますか?
今格安SIMを利用している方が増えていますが、中古スマホは本体代もリーズナブルに抑えられるので注目が集まっています。
2台目のスマホとして持つことや、主に使っているスマホが故障した際に予備で持っておく、子供用のスマホとして購入するという使い方もできます。
今回は中古スマホのメリットや注意点をまとめましたので気になる方は是非ご覧ください。
中古スマホのメリットについて
中古スマホを販売しているサイトを見ると、大手三大キャリアで元々購入した高品質なスマホ(iPhone、Xperiaなど)がSIMフリーの状態で販売されています。
中古スマホのデメリット
最後にあげた電池の持ちが悪い可能性がある件ですが、ダイワンテレコムという中古スマホショップでは一つ一つの商品の電池の持ち具合が細かく書かれている為、安心して購入できるのでお勧めです。
ダイワンテレコムでは急に遠隔ロックされて使えなくなってしまった場合の保証をしています。
また、中古品で動作不良があった場合、購入から21日〜30日以内(中古品の元々の状態により異なる)であれば保証してくれるのでその点もお勧めです。
ahamo(アハモ)やpovo(ポヴォ)LINEMO(ラインモ)とも相性抜群?
中古スマホは2021年3月から三大キャリアで使えるようになる各種格安サービスとも相性が良いでしょう。(店舗でのセット売りサービスがなくなる為)
3月を期にスマホを変えたいけど、料金プランについても変更を検討している方は中古スマホのショップでどんな商品が並んでいるのか実際に確認していただくのをお勧めします。
コメント