楽天モバイルからLINEMO(ラインモ)のミニプランへMNPするのがお得?

携帯電話情報

いつもご覧いただきありがとうございます。

私は楽天モバイルをメイン回線として使用していてこのまま使い続けるともうすぐ2年が経過します。

何不自由なく使えていましたが、携帯料金プランのお得情報を発信する立場から色々なキャンペーン情報をお伝えしていく中で、

楽天モバイルの料金プランは今の自分の使い方に合わないなぁ…

と気づきさらなる固定費削減のためLINEMO(ラインモ)のミニプランへ移行することを決意しました。

もし私と同じような使い方をしている方は参考にしていただければ幸いです。

楽天モバイルとの思い出について

私が楽天モバイルと出会った(契約した)のは2020年の9月でした。

その時はデータ通信使い放題で月額3,278円という料金プランのみの提供で目玉だったのが契約後1年間無料というキャンペーンでした。

これは本当にありがたかったです。

2021年4月からはUN-LIMITⅥの料金プランがスタートし、使用したデータ通信量によって料金が変わることになり、

これなら有料になってもお得だし使い続けよう!

と決めて現在に至ります。

契約時に特典としてポイントももらえ、契約後1年間は無料、引きこもりがちだった期間は月額0円、私の生活範囲は楽天モバイルの電波が問題なく入る…。

何不自由なく使えていて感謝しかありません。

なぜ楽天モバイルからLINEMO(ラインモ)のミニプランへMNPするのか

ご存知の方も多いと思いますが楽天モバイルは毎月使用したデータ通信量によって料金が変わります。

毎月の楽天モバイルでのデータ利用量が3GB〜4GBで、さらに別の番号が欲しくサブ回線としてIIJmioの2ギガプランの回線も利用しています。

月額料金は楽天モバイルが2,178円、IIJmioが850円のため合計3,028円

もうちょっと上手く使えば月額料金を抑えられますよね…。

現在サブ回線についてはあまり使いこなせていないのですが、今後はメイン回線としてLINEMO(ラインモ)のミニプラン3GBを使っていく予定です。

現在LINEMO(ラインモ)のミニプランは半年間実質無料で利用でき、毎月月額990円分がPayPayポイントとしてキャッシュバックされます。

さらに通話無料オプションの5分以内の通話無料(月額550円)、完全かけ放題(月額1,650円)のいずれかに加入すると1年間550円割引で利用できます。

私は通話もそこまでしないので、5分以内の通話無料オプションをつけて実質無料で利用しようと思います。

半年経過後使い続けるかは定かではありませんが、半年間限定で考えるとかなりお得なキャンペーンです。

\今なら半年間無料で利用可能!/

LINEMO(ラインモ)のキャンペーン情報をチェック

楽天モバイルからLINEMO(ラインモ)へMNPするタイミングについて

今からでも楽天モバイルからLINEMO(ラインモ)のミニプランに移行したいところですが、今月楽天市場で買い物をすることが多く、今月分のポイント付与がされる来月の中旬までは使用し、ポイントが入ったのを確認した上でLINEMO(ラインモ)のミニプランに移行する予定です。

ふるさと納税を楽天市場で申し込めばキャッシュバックされるポイントが多いので今月きっちり購入しポイントをGETしようと思います。

本来は今月解約しても楽天ポイントが付与される可能性がありますが、されなかった時のことを考えると悲しいので来月までは利用します。

※ちなみに楽天モバイルを利用しているだけで3%分ポイントが上乗せされます。

今後LINEMO(ラインモ)への変更をした際は改めて変更方法などお伝えする予定です。

その時まで半年間無料のキャンペーンが続くことを願います…!

\今なら半年間無料で利用可能!/

LINEMO(ラインモ)のキャンペーン情報をチェック

プロフィール
この記事を書いた人
ゆう

30代 会社員→2023年からは独立して個人事業主へ。
携帯料金プランを中心にお得情報をご紹介しています。
今まで契約してきた携帯料金プラン・格安SIMは合計10社。
何かご不明な点がありましたら気軽にコメント等くださいね。
YouTubeチャンネル「聞くお得情報」もチェックしていただけると幸いです。

ゆうをフォローする
携帯電話情報お得情報
ゆうをフォローする
ゆうのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました