2021年1月29日に発表された楽天の新料金プランUN-LIMIT Ⅵ発表後、HPからの申し込みが途中できなくなるぐらい、申し込みが殺到しているようです。
楽天モバイルの契約後1年間無料特典を受けられるのは2021年4月7日の申し込みまでと発表されました。
まだ契約をしていない方からすると、本当に無料になるの?なんだかんだ別の料金がかかるのでは?と心配の方もいるかと思いますが、実際に楽天モバイルを使用している私が色々と解説していきます。
楽天モバイルは契約後1年無料は本当です!
心配な方もいると思いますが、楽天モバイルに契約後、料金は発生しません。
例えばSMSを受信したら料金がかかるのでは?ユニバーサルサービス料がかかるのでは?と思っている方もいると思いますが、そのような細々とした金額もかかりません。
10月に料金が発生しているのは私が契約した当初は手数料として3,300円発生していた為支払いがありましたが、この手数料自体も今契約するとなくなっているので本当に無料で移行でき、キャッシュバックのポイントも貰えるようになっています。
契約時の特典ポイントも楽天モバイルが一番お得です。
こちらの記事でもご紹介していますが、2021年3月からスタート予定のahamo(アハモ)、LINEMO(ラインモ)、povo(ポヴォ)に先行エントリーを行い契約をすると、各社3,000円相当分のポイントが貰えるキャンペーンを行っています。
他社は3,000円相当分のポイントに対して楽天モバイルは1年間無料+最低でも5000円分のポイント+機種を購入する場合は最大20,000円分のポイントが貰えます。
新料金プランの詳細はこちらの記事でご紹介しています。
これから楽天モバイルを契約する場合の注意点について
さて、料金も他社と比較して1番お得、キャッシュバックされるポイントも1番お得、尚且つ契約後1年間無料とお得ばかりの楽天モバイルですが、何か落とし穴がないのか気になる方も多いと思います。
強いて挙げるとすれば下記の内容に注意すれば問題ないかと思います。
本当に無料なので申し込みが多い楽天モバイル 検討中の方はなるべく早めの申し込みをお勧めします
いかがでしたでしょうか。細々した料金も掛からずに本当に無料で使用できています。
1年間無料は固定費削減になり、ポイントも多く貰えて、いざ使い勝手が悪いと判断した場合は解約料金も掛からないので申し込みが殺到してHPがダウンしてしまった楽天モバイル。
今は復旧しているようですが、新料金プラン発表後申し込み数がかなり増加していると思われ、300万人もあっという間に達してしまうかもしれないのでなるべく早めに契約することをお勧めします。
【※注意 楽天モバイルの契約後1年間無料特典を受けられるのは2021年4月7日の申し込みまでと発表されました。こちらの記事で詳しくご紹介しています。】
コメント