povo(ポヴォ)2.0の通話かけ放題はお得?別のプランの選択もあり?

携帯電話情報

auのオンライン専用プランpovo(ポヴォ)2.0。

基本使用料はかからず、高速データ通信を使いたい時はつどトッピングを購入するという他社にはない料金プランを提供しています。

通話用にpovo(ポヴォ)を利用したいけど、他社のプランと比べてもお得なのかな?

と気になっている方もいるでしょう。

今回はpovo(ポヴォ)2.0の通話かけ放題はお得なのか?

他社の料金プランの選択もあり?

という疑問について回答します。

povo(ポヴォ)2.0の通話かけ放題はお得?毎月かかる料金について

povo(ポヴォ)2.0は高速データ通信を利用しない場合、最大128kbpsと低速状態で利用することになります。

高速データ通信をあまり利用しない方は、通話かけ放題のトッピングのみ購入し利用することもできます。

料金プランはご覧の通りです。

かけ放題プラン 月額料金
5分以内かけ放題 550円
完全かけ放題 1,650円

高速データ通信のトッピングは購入してから○日間有効という括りになっていますが、通話かけ放題のオプションは月額として料金がかかります。

高速データ通信を必要としない場合、上記の金額だけで毎月利用することができます!

確かにお得ですが、他社の料金プランもお得なのをご存知でしょうか。

続いてご紹介していきます。

povo(ポヴォ)2.0より他社のかけ放題プランの方がお得なケースも!

povo(ポヴォ)2.0では先ほどご紹介したように月額550円〜通話かけ放題を利用できます。

高速データ通信を全く利用しない場合はお得ですが、少しでも高速データ通信を利用したい方はソフトバンクのLINEMO(ラインモ)がオススメですよ。

LINEMO(ラインモ)は20GB使用できるスマホプラン(月額2,728円)と3GB使用できるミニプラン(月額990円)の2つのプランから選択できます。

現在、3GBのミニプランに契約をした場合は6ヶ月間実質無料で利用できるキャンペーンが行われていてお得です!

開通後翌々月から毎月990円分がPayPayポイントとしてキャッシュバックされます。

また、通話かけ放題のオプションがpovo(ポヴォ)2.0と同様5分以内かけ放題が月額550円、完全かけ放題が1,650円で利用でき、かけ放題のオプションをつけた場合は1年間550円割引で利用できます。

そのため、

開通後半年間は3GB+5分かけ放題が実質無料。

7ヶ月目〜12ヶ月目までは3GB分の990円のみの支払いで5分以内のかけ放題が無料で利用できます。

少しでも高速データ通信があった方が良いなとお考えの方はLINEMO(ラインモ)がオススメですよ。

\今なら半年間無料で利用可!/

LINEMO(ラインモ)の公式サイトをチェック

高速データ通信は不要でとにかく通話用として毎月の維持費を抑えたいという方は格安SIMのmineo(マイネオ)マイそくスーパーライト(月額250円)がオススメです。

マイそくスーパーライトは32kbpsという超低速状態での利用となりますが、番号を一つ持てます。

通話かけ放題のオプションがpovo(ポヴォ)2.0と比較するとお得で料金プランはご覧の通りです。

かけ放題プラン種類 月額料金
10分通話パック 110円
10分以内かけ放題 550円
完全かけ放題 1,210円

完全かけ放題が月額1,210円のため、毎月かかる月額250円と合わせても1,460円とpovo(ポヴォ)2.0よりも維持費を抑えられてお得です。

mineoの公式サイトはこちら 

povo(ポヴォ)2.0とmineo(マイネオ)のマイそくスーパーライト通話用に利用するにはどちらがオススメか詳しく知りたい方は下記の記事でご紹介していますのでご覧ください。

プロフィール
この記事を書いた人
ゆう

30代 会社員→2023年からは独立して個人事業主へ。
携帯料金プランを中心にお得情報をご紹介しています。
今まで契約してきた携帯料金プラン・格安SIMは合計10社。
何かご不明な点がありましたら気軽にコメント等くださいね。
YouTubeチャンネル「聞くお得情報」もチェックしていただけると幸いです。

ゆうをフォローする
携帯電話情報お得情報
ゆうをフォローする
ゆうのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました