povo(ポヴォ)2.0を実際に申し込んでみた!事前に必要なもの、開通までの流れは?

当サイトでは一部PRがあります
携帯電話情報

毎月の基本使用料はかからず、自分が使いたい時につどトッピングを購入するという新しい料金プランで話題のauのpovo(ポヴォ)2.0。

「スマホプランの申し込み、変更の手続きをweb上で自分で行うのはめんどくさそう…。」

と感じている方もいらっしゃると思います。

私が実際に行ったところ、面倒ではなくスムーズに申し込み・開通できたので、今回はpovo(ポヴォ)2.0を申し込んだときの様子をご紹介していきます。

povo(ポヴォ)2.0の申し込みに必要なものは?

povo(ポヴォ)2.0の申し込み、開通は実に簡単にできました。

まず新規で契約するのか、他社から移行するのかで用意するものが変わりますのでこれからご紹介していきます。

povo(ポヴォ)2.0を新規で契約する場合に必要なもの

新規で契約する際に必要なものを下記にまとめました。

・SIMフリーのスマホ本体

・本人確認書類(運転免許証orマイナンバーカードor在留カード)

・クレジットカード

他社からpovo(ポヴォ)2.0へ変更する場合に必要なもの

他社からpovo(ポヴォ)2.0に移行する際は、先ほど新規契約する場合に必要なものに加えて、今の番号を引き続き使用するためにMNP転出手続きを行う必要があります。

また、使用するスマホ本体にSIMロックがかかっていた場合は解除の手続も併せて必要です。

上記2点は変更前のキャリアによって手続きのサイトが違います。

下記にまとめていますのでご覧ください。

・docomo→dアカウントにログインして手続き

・au→auIDにログインをして手続き

・ソフトバンク→mysoftbankにログインをして手続き

povo(ポヴォ)2.0の申し込みの流れは?

さて、上記でご紹介したものの準備ができたら申し込みが可能となります。

まず必要なのがpovo(ポヴォ)2.0のアプリをダウンロードし、流れに沿って申し込みをしていただくようになります。

アプリ上でメールアドレスの登録が必要となりますが、今後も使い続けるメールアドレスで登録しましょう。(開通時にも必要となります。)

上記のようにSIMタイプや契約タイプを選択する画面が表示され、SIMカード形式とeSIM形式と選択できます。

SIMカード形式はスマホ本体にSIMカードを直接差し込むタイプです。

開通手続き後、自宅にSIMカードが配送されてから使用できます。

対してeSIMはSIMカードがスマホ本体に内蔵されているタイプです。

本人確認が終わったらすぐに使用できるようになります。

ただしeSIMは対応しているスマホが限られているので、ご自身が使用するスマホがeSIMに対応しているか事前に確認していただくことをオススメします。

私はpovo(ポヴォ)用で使用するスマホがeSIMに対応していないのでSIMカードを選択しました。

その後は規約に同意し、アプリの誘導に従い本人確認書類を表面、裏面、斜めから撮影し、自分の顔を撮影…住所やクレジットカード情報を登録すると一旦手続きが完了です。

本人確認ができたという連絡は営業時間内(9:30〜20:00)であればすぐにきます。

上記のようなメールが来ればあとはSIMカードの到着を待つだけです。
(eSIMの場合はアプリから開通の手続きが行えます。)

povo(ポヴォ)2.0の申し込みが完了した後、開通するにはどうしたら良い?

私はSIMカードを選択しましたが申し込みの翌日に(早いですよね!)SIMカードが到着しました。

 

コンパクトな形で届きます。

中身はこちらです。

SIMカードを押し出すためのピンが付属しているのは非常にありがたいです。

楽天モバイルの時には付属していなく、手元にもなかったのでだいぶ苦労しました…笑。

後はアプリからメールアドレスを入力してログインを行い、付属されていたバーコードを撮影、SIMカードを入れ替えて晴れてpovo(ポヴォ)2.0の使用が可能になります!

こちらの記事ではpovo(ポヴォ)2.0のSIMカードを再発行する際に費用はかかる?という疑問について回答しています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

povo(ポヴォ)2.0はサービス開始当初、申し込みが殺到していてサービスが悪いという口コミで溢れていましたが、今はスムーズに申し込みができ、申し込み翌日にはSIMカードが到着しました。

私は簡単に感じたので、「めんどくさそう…」と思っていた方へ今回ご紹介した内容が少しでも参考になれば幸いです。

これからサブ回線としてpovo(ポヴォ)2.0を使用していき、使用感などをお伝えできたらと思います。

povo(ポヴォ)2.0についてメリット、デメリット等詳しく知りたい方はこちらの記事でご紹介していますのでぜひご覧ください。

プロフィール
この記事を書いた人
ゆう

携帯料金プランについての情報を中心に発信しているYouTubeチャンネル聞くお得情報(チャンネル登録者11,000人)を運営中。
30代 会社員→2023年からは独立して個人事業主へ。
2018年、携帯料金プランの見直しを機にファイナンシャルプランナーの資格を取得。
今まで契約してきた携帯料金プラン・格安SIMは合計12社。

ゆうをフォローする
携帯電話情報
ゆうをフォローする
読むお得情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました