7月22日、nttコミュニケーションズが提供する格安SIMサービスのOCNモバイルONEにて新たなスマホ本体の割引セールが開始されました。
今回はキャンペーン内容についてや、他社のセールと比較して本当にお得なのかご紹介していきます。
ぜひ最後までご覧ください。
OCNモバイルONEの料金プラン、メリットについて
7月22日より、OCNモバイルONEにてスマホ本体の割引セールが開始されました。
今回のセールは8月19日までの期間限定のためご注意ください。
OCNモバイルONEの料金プランは下記の通りです。
・500MBコース 550円(セール対象外)
・1GBコース 770円
・3GBコース 990円
・6GBコース 1,320円
・10GBコース 1,760円
500MBコースに契約する場合はセールの対象外となりますのでご注意ください。
OCNモバイルONEは契約月は無料で利用でき、格安SIMの中でも昼間や夕方もつながりやすく使いやすいと評判です。
以前はバッテリー消費が早いというデメリットがありましたが、グローバルIPアドレス接続という方法から他社と同様のプライベートIPアドレス接続という方法に変更し、問題は解消されました。
そんなメリットもあるOCNモバイルONEの料金プランが利用でき、スマホ本体もお得に購入できるセールについて、確かにお買い得ではありますが…

他社と比較しても本当にお得な料金なの?
と疑問に思われるかと思いますのでこれから詳しくご紹介していきます。
OCNモバイルONEのスマホセール 他社と比較すると本当にお得?
料金プランの契約と同時にスマホ本体をお得に購入できるキャンペーンを行なっている格安SIMはOCNモバイルONE以外にIIJmioやymobileなどあります。
例えばOCNモバイルONEで他社からの乗り換えだとOPPO Reno7 Aが
表示金額から5,000円割引されて28,800円で購入できますが、IIJmioの他社からの乗り換えのキャンペーンだと…
19,800円で購入でき、IIJmioの方がお得に購入できます。
そんなIIJmioでセール品として販売しているAQUOS WISHは…
8,980円で購入できます。
OCNモバイルONEではセール品として販売していませんがymobileだと…
夜の21時から朝の9時までに購入するとなんと1円で購入できます。
ご紹介したように機種によってどこの料金プランがお得なのかは異なります。
ただ、全体的にみてOCNモバイルONEで購入できるセール品の料金よりもIIJmioやymobileの方がお得な料金で購入できます。
料金プランとセットでお得に購入できるというものなので、OCNモバイルONE自体に契約を検討していて尚且つスマホ本体もお得に購入したいと考えていた方は8月19日までに申し込むことをオススメします。
スマホ本体の購入と同時に契約するならどこの料金プランがお得?
という疑問については下記の記事で回答しています。
ぜひご覧ください。
OCNモバイルONEのスマホセール 他社と比較すると本当にお得? まとめ
ここまでご覧いただきいかがでしたでしょうか。
確かに今回のキャンペーンはお得なものではありますが、料金プランというよりスマホ本体を安く購入したいと考えていた方はIIJmioやymobileの方がオススメです。
一度公式サイトにて機種のラインナップをチェックしていただくことをオススメします。
コメント