NUROモバイルという格安SIMサービスをご存知でしょうか?
NUROモバイルはdocomo、au、ソフトバンク回線から選択できる格安SIMのサービスを提供しています。
低容量でも、大容量使用する場合もお得な料金プランで今話題となっています。
今回はそんなNUROモバイルと楽天モバイルを併用利用することにより、スマホ料金を下げてお得に使用することができる理由を詳しくご紹介していきます。
NUROモバイルの料金プランは?
NUROモバイルは利用するデータ通信量によってさまざまな料金プランが用意されています。
データ通信専用やデータ+SMS用の料金プランも用意されていますが、今回はデータ通信+音声SIMのオーソドックスな使い方に合った料金プランをご紹介していきます。
・VSプラン3GB 792円
・VMプラン5GB 990円
・VLプラン10GB 1,485円
・NEOプランLite 20GB 2,099円
・NEOプラン20GB 2,699円
価格は全て税込です。
NEOプラン、NEOプランLiteはdocomo回線が使用でき、他のプランはdocomo、au、ソフトバンクから回線を選択できます。
どのギガ数も他社と比較するとお得ですよね。
中でもお得なのがNEOプラン、NEOプランLiteです。
NEOプラン、NEOプランLiteであれば契約時にかかる登録事務手数料3,300円が無料で利用できます。

同じ20GBだけどNEOプラン、NEOプランLiteの違いって何?
と疑問に思われる方もいらっしゃると思います。
大きな違いを下記にまとめました。
NEOプランの場合はLINE、Twitter、Instagram、TikTokという各種SNSサービスが使用したデータ通信量にカウントされず使い放題で利用可能。
動画や画像をアップロードする際に使用したデータ通信量も使用したデータ通信量にカウントされない。
また、VSプランとNEOプランLite以外で契約すると3ヶ月に1回ギガ数が付与されるGigaプラスというサービスを受けられます。
3ヶ月ごとにギガ数がもらえ、毎月使用するデータ通信量は翌月に繰り越すことができるので、月によってデータ使用量にばらつきがある方にオススメです!
NUROモバイルのメリット、デメリットについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事でご紹介しています。
NUROモバイルと楽天モバイルを併用利用するとお得?その理由について
NUROモバイルのデータ通信に関する料金プランがいかにお得かご理解いただけたかと思います。
通話料に関してはdocomo回線を選択すると30秒ごとに11円の費用がかかり、docomo回線以外のauやソフトバンク回線を選択した場合は「NUROモバイルでんわ」という専用アプリを使用すれば30秒ごとに11円の費用で利用できます。
また、かけ放題のオプションについては下記のプランが用意されています。
・5分以内通話かけ放題 490円
・10分以内通話かけ放題 880円
上記のように時間無制限でかけ放題のプランは存在しません。
ここで楽天モバイルを併用利用することにより、通話料金をかけずにお得に利用できます。
楽天モバイルは毎月使用したデータ通信量によって料金が変わり、1GB未満に抑えれば0円で利用できます。
通話はRakutenLinkという通話専用アプリを使用することにより通話料金はかからず、使用したデータ通信量にカウントされないため、通話専用に無料で持っておくことができます。
データ通信に関してはNUROモバイルが充実しているため、通話は楽天モバイルにして1つのスマホにデュアルSIMで運用するもよし、2台スマホを持って利用することもできます。
NUROモバイルと楽天モバイル併用がお得な理由、その他特典について
データ通信用としてNUROモバイルを利用し、通話用として無料で楽天モバイルを併用利用することでお得に利用できることをご紹介していきました。
それ以外に契約時の特典が充実しているのも併用利用がオススメの理由の1つです。
NUROモバイルはどのプランで契約しても契約月は無料で利用できます。
楽天モバイルは契約時に楽天ポイントがもらえ、今だとキャンペーン中のため、5,000円〜35,000円分のポイントがもらえます。
NUROモバイル、楽天モバイル双方とも解約時に解約手数料はかからず、余計な費用がかからないのも併用利用がオススメな点です。
ぜひそれぞれのお得な特典を受けられるNUROモバイルと楽天モバイルの併用利用を検討してみてはいかがでしょうか。
コメント