【2025春】mineo(マイネオ)最新キャンペーンをお得に申し込む方法

当サイトでは一部PRがあります
携帯料金情報

2025年2月4日〜6月3日まで「2025春のマイネオ割」というキャンペーンが開催されています。

この記事では2025春のマイネオ割の概要とお得にmineo(マイネオ)を申し込む方法についてご紹介します。

ぜひ最後までご覧ください。

mineo(マイネオ)2025春のキャンペーンを動画で確認したい方はこちら

 

楽天モバイルを申し込むなら【三木谷会長キャンペーン】が最もお得です!⚠️公式サイトのキャンペーンだと貰えるポイントが少なくなってしまいます
\14,000円分の楽天ポイントがもらえる!/
楽天モバイルキャンペーンページを確認する

mineo(マイネオ)の料金プランについて

mineo(マイネオ)はドコモ、au、ソフトバンクの3社から回線を選択でき、料金プランはご覧の2種類があります。

マイピタ マイそく
1GB 1,298円 スーパーライト (32Kbps) 250円
5GB 1,518円 ライト (300Kbps) 660円
10GB 1,958円 スタンダード (1.5Mbps) 990円
20GB 2,178円 プレミアム(3Mbps)
※3月13日から5Mbps
2,200円
50GB (新設)
※3月13日から選択可
2,948円

毎月決まったデータ容量を使えるマイピタという料金プランと速度制限付きで使い放題で利用できるマイそくと選べます。

マイそくについては平日昼の12時から13時は32Kbpsという超低速状態になるというデメリットがあります。

そのため、平日の昼は外でデータ通信を使わない方やメイン回線は別にあり、サブ回線用として使う方にオススメのプランです。

2025春のマイネオ割のキャンペーンについて

2025春のマイネオ割は複数のキャンペーンが同時開催されています。

マイピタ1~20GB 最大6カ月間990円キャンペーンについて

まず決まったデータ容量を使うマイピタのプランが1GBから20GBまで全て申し込み後6ヶ月間月額990円で利用できます。(2月4日〜6月3日まで)

1GBでも20GBでも半年間は月額990円で使えるため、最初は20GBのプランに申し込みをし、割引が終了する月に本来自分の使い方に合ったデータ容量を選択するのをオススメします。

\事務手数料3,300円が無料に!/

mineoの紹介用URLはこちら

端末価格割引キャンペーン

2月4日から3月31日までmineo(マイネオ)に他社回線から乗り換えて申し込みをするとスマホ本体がお得に購入できます。

現在mineo(マイネオ)を利用中の方も機種変更で割引が行われていますので、気になる機種があるかチェックしていただくのをオススメします。

\事務手数料3,300円が無料に!/

mineoの紹介用URLはこちら

10分通話パック最大6カ月間無料キャンペーン

mineo(マイネオ)では通話無料オプションがご覧の3種類用意されています。

かけ放題プラン種類 月額料金
10分通話パック 110円
10分以内かけ放題 550円
完全かけ放題 1,210円

月間10分間の通話が無料になる10分通話パックについて、2月4日から6月3日までに申し込みをした場合無料で利用できます。

普段はあまり通話はしないけど、たまにかけることがあるという方は利用してみてはいかがでしょうか。

\事務手数料3,300円が無料に!/

mineoの紹介用URLはこちら

マイピタ50GBプラン、マイそくプレミアムのキャンペーンについて

3月13日より提供開始になるマイピタの50GBプランについて、半年間月額1,760円で利用できるキャンペーンが行われる予定です。

また、こちらも3月13日より提供開始となるマイそくプレミアム(5Mbps)もキャンペーンが実施される予定で半年間月額990円で利用できます。

\事務手数料3,300円が無料に!/

mineoの紹介用URLはこちら

2025春のマイネオ割だけではない!mineo(マイネオ)をお得に使う方法

mineo(マイネオ)の場合、他社にはないパケット放題Plusというオプションがあり、10GB以上のプランに申し込みをしている場合は無料でこのオプションをつけることが可能です。

1.5Mbpsという通信速度にはなりますが、ある意味使い放題で使えるというものです。

1.5Mbpsは480p程度の画質の動画視聴は問題ない通信速度で、写真が多いWebページも初速バーストがあるためそこまで遅いと感じない通信速度で見ることができます。

私もmineo(マイネオ)を使っていますが、便利な機能だなぁと思って重宝しています。

注意事項があるとすれば、3日間で10GB以上使った場合はその翌日の通信速度に制限がかかるという点です。

また、通話料が安い格安SIMを探している方にもmineo(マイネオ)はオススメです。

通話料については専用アプリを使うことにより、30秒ごとに10円で抑えることができます。

また、通話かけ放題のオプションがご覧の3種類あり、オプションをつけると専用アプリの使用は必要なく、スマホに搭載された標準の通話アプリを使えます。

かけ放題プラン種類 月額料金
10分通話パック 110円
10分以内かけ放題 550円
完全かけ放題 1,210円

mineo(マイネオ)は他社のかけ放題のオプション費用と比べてもリーズナブルな価格帯なのが特徴です。

\事務手数料3,300円が無料に!/

mineoの紹介用URLはこちら

mineo(マイネオ)を事務手数料無料で申し込む方法

mineo(マイネオ)は契約時に3,300円の事務手数料がかかりますが、利用者からの紹介経由の場合は無料にすることができます。

格安SIMのキャンペーンは契約時の事務手数料を支払わないと適用されないというケースが他社にはありますが、mineo(マイネオ)は適用されるためお得ですよ。

パケット放題Plusの使い勝手がどうなのか気になっていたという方は、2025春のマイネオ割の対象期間2月4日から6月3日までの期間に申し込んでみてはいかがでしょうか。

私の紹介用URLを下記に載せています。
mineo(マイネオ)の使い心地はどうなのか気になる方はまずはお試しで使ってみていただくことができます。

\事務手数料3,300円が無料に!/

mineoの紹介用URLはこちら

プロフィール
この記事を書いた人
ゆう

携帯料金プランについての情報を中心に発信しているYouTubeチャンネル聞くお得情報(チャンネル登録者13,000人)を運営中。
30代 会社員→2023年からは独立して個人事業主へ。
2018年、携帯料金プランの見直しを機にファイナンシャルプランナーの資格を取得。
今まで契約してきた携帯料金プラン・格安SIMは合計12社。

ゆうをフォローする
携帯料金情報お得情報
ゆうをフォローする
読むお得情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました