2021年3月からサービスが開始されたソフトバンクのLINEMO(ラインモ)とauのpovo(ポヴォ)。
最初は月に20GB使用するプランのみ発表していましたが、その後両社とも月に3GB使用できるプランを打ち出してきました。
あまりデータ通信量を使わない方にとってはお得なプランとなっていますが、どちらが使い勝手が良くお得なのか気になる方もいらっしゃると思いますので詳しくご紹介していきます。
LINEMO(ラインモ)のミニプランとpovo(ポヴォ)2.0の違いは?
LINEMO(ラインモ)はデータ通信量3GBで月々990円(税込)というミニプランを打ち出しています。
万が一3GBを超えた場合は300kbpsの速度に低下しますが、1GBごとに550円(税込)の費用を支払えば高速で使用できます。
対してpovo(ポヴォ)2.0はデータ通信量3GBトッピング(30日間有効で990円・税込)のプランがあります。
3GBを超えた場合の通信速度は最大128kbpsとLINEMO(ラインモ)のデータ通信超過後と比較すると低速になってしまいます。
また、3GBを超えた後は1GBのトッピング(7日間有効)390円(税込)を支払えば引き続き高速で使用できます。
LINEMO(ラインモ)のミニプラン、povo(ポヴォ)2.0、それぞれにしかないメリットについて
料金は同じですが、データ通信量超過後の速度に違いがあるのをご紹介しました。
ここからはLINEMO(ラインモ)、povo(ポヴォ)2.0それぞれにしかないメリットをご紹介していきます。
LINEMO(ラインモ)のミニプランのメリットはこちら
・LINEで使用したデータ通信量は使用した通信量にカウントされず使い放題。
・契約時の特典としてPayPayポイント2,970円分のポイントがもらえる。
・サブスク型音楽配信サービスLINEMUSICが6ヶ月間無料で利用可能。
・通話に関して、5分以内通話無料オプション(月額550円・税込)とかけ放題オプション(月額1,650円・税込)とあり、通話無料オプションをつけた場合は7ヶ月間550円割引のサービスが受けられる。
povo(ポヴォ)2.0のメリットはこちら
・毎月使用したい分だけつどトッピングを購入する料金体系のため、月によってデータ通信の消費量に差がある場合は便利。
・全くトッピングを購入しない期間は0円で利用できる。
・たくさんデータ通信を使用したい日は1日データ通信使い放題のトッピング(330円・税込)を購入すれば利用可能。
LINEMO(ラインモ)のミニプランとpovo(ポヴォ)2.0結局どちらが良いの?
さて、ここまではそれぞれの特徴をご紹介していきましたが、料金も同じだしそんなに違いがないのでは?と思う方もいらっしゃるでしょう。
povo(ポヴォ)2.0に関しては30日間有効の3GBトッピングを都度購入する必要がありますが、LINEMO(ラインモ)のミニプランの場合は1ヶ月間3GBまでが毎月自動更新されます。
1ヶ月31日の月もあれば2月のように28日までしかない月もあります。
出かけない日は高速でなくても良いという考えの方はpovo(ポヴォ)2.0のトッピング購入を先延ばしにすればその分お得になるでしょう。
また、毎月3GBじゃ少し足りなく、4GB〜5GBぐらい使いたいと考えている方にとってもpovo(ポヴォ)の方が1GBの追加費用がLINEMO(ラインモ)と比較すると抑えられます。
逆に毎回トッピングを購入するのは面倒だと考える方や、1ヶ月のデータ通信量がちょうど3GBぐらいに収まる方はLINEMO(ラインモ)の方が合っているでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
同じような料金体系ですが、それぞれにメリットなど違いがあります。
どちらがご自身の使い方に合っているか検討の材料にしていただけると幸いです。
こちらの記事ではpovo(ポヴォ)2.0をデータ通信は使用せず通話専用として持つことは可能か?という疑問に回答しています。
ぜひご覧ください。
コメント