日本通信から発表された合理的シンプル290プランが今話題になっています。
docomo回線が使用でき、基本使用料が290円(データ通信量1GB)と大変お得な料金プランになっています。
最近話題のdocomoのahamo(アハモ)、auのpovo(ポヴォ)、ソフトバンクのLINEMO(ラインモ)では留守番電話の機能が使用できないのをご存知でしょうか?
今回は日本通信の合理的シンプル290プランでは留守番電話の使用ができる?
という疑問やお得な利用方法についても併せてご紹介していきます。
日本通信の合理的シンプル290プランは留守番電話の利用が可能?
合理的シンプル290プランは留守番電話機能が利用できます。
ただし有料となり月額330円で基本使用料に足されます。
なんと月額290円の基本使用料よりも高い留守番電話の月額費用…笑
オプションをつけるかどうか悩みどころですよね。
日本通信の合理的シンプル290プランで料金をかけずに留守番電話機能を使用するお得な方法はある?
先ほどご紹介したように留守番電話機能は存在しますが、有料(月額330円)となります。
せっかく料金を抑えるために携帯料金プランを検討しているのにオプションで料金がかかってしまうのは避けたいですよね。
まず、iPhoneで合理的シンプル290プランに契約し使用する場合は留守番電話機能に代わるものがないです。
Android端末であれば「伝言メモ」の機能を利用すれば留守番電話の代わりとして料金をかけずに利用できます。
留守番電話機能がついた他社の料金プランと併用するのもアリ?
iPhoneの場合は留守番電話に代わる機能がないため、合理的シンプル290プランに契約し、なおかつ留守番電話機能を利用する場合はオプションの費用を支払うしかありません。
お得に利用する方法として、楽天モバイルと合理的シンプル290プランを併用して利用するというのも手です。
楽天モバイルは毎月のデータ通信量が1GB未満であれば月額0円で利用できます。
また、通話を行う場合はRakutenLinkというアプリを利用すれば通話料金はかからず、利用したデータ通信量にカウントされないため、通話用としてずっと無料で利用することができます。
RakutenLinkは留守番電話機能もついていて、もちろん無料で利用できます。
スマホ2台で利用するのもよし、デュアルSIM対応のスマホであれば合理的シンプル290プラン+楽天モバイルの併用利用をすれば月額費用がかなり抑えられてお得です。
日本通信の合理的シンプル290プランと楽天モバイルの詳細についてはこちらの記事でご紹介しています。
ぜひご覧ください。
コメント